
なんか無線イヤホン使ってない人に「流行に乗り遅れてビビってる人」という偏見を持って「今時有線イヤホンなんて超ダサい」って売り方がめちゃくちゃリテラシーが低くてダサい。
ていしぼう/tei4bou
耳にフィットしやすい柔いイヤホン→耳に触れてる感触が気持ち悪い 硬いイヤホン→落ちる のでそもそもイヤホンつけない民なので、有線イヤホンや無線イヤホンの良いところについての呟きを見てただただイヤホンの知識を得る人になってる
みこう悠長
久しぶりに有線イヤホンを引っ張り出してきて聞いている。確かに音はいい気がするが、値段なりの効果を体感できる耳があるかと言うと私自身にそれほどの能力がないので、携帯や何やらで再生するなら適当なイコライザで好きに味付けするほうが幸せになれる気がしている。
雛見沢症候群
これ完全な偏見だけど有線イヤホンは今や厄介な人を見分ける踏み絵になりつつある気がしてて、やたら新しい物を嫌うか、ITリテラシーが超低いか、音質に拘りが強すぎるか、わずかな音ずれを許せないゲーマーか、利便性より安さを極端に優先する人のどれかで、どれに該当しても癖が強めで身構えてしまう
コメント