木曾義仲


初めての大河、大河にちなんだトークショー、初めてづくしでしたが、とっても幸せな時間でした。#小矢部市 の皆様、ありがとうございました。また絶対来ます!青木さん、小栗さん、そして会場の皆様、ありがとうございました。また会いましょうね☺️

コメント

  1. 今回、石田為久公は木曾義仲公を討ち取った褒章として近江国石田村を賜り、一族が移り住んだという伝承がある。 三成先祖は他にも説があり断定はできないけど、大一大万大吉の旗印を使っていた人物として著名。 木曾義仲公が敗れたからこそ、三成の物語が数百年後に始まる。 #鎌倉殿の13人

    2023-01-06 18:50:27
  2. うちは先祖代々寺族なもんで、先祖を正確に辿れるのですが、鎌倉殿にこれから頻繁に出てくる先祖の他に、木曾義仲が子供の時に命を狙われているところを信濃国の乳母まで送り届けたという先祖がいまして、のちに助けた木曾義仲に討ち取られてしまうのですが、その討ち取ってくれたのが手塚治虫の先祖?

    2023-01-08 00:50:29
  3. 鎌倉殿の

    2023-01-08 17:50:29
  4. 鎌倉殿見てた。 梶原景時と九郎義経の不仲の様子は上手い演出だなと、 木曾義仲の誠実な人柄はかっこよかった。 死因の損傷を受けた部位への詳細が残ってる人は死ぬ時怖いね。

    2023-01-10 18:50:28
  5. 寝る

    2023-01-11 05:50:30
  6. 今回は今回で、木曽義仲は結構な乱暴者と歴史上から勝手に思い込んでいたけど、何て真っ直ぐな...これまたあっぱれなり。また改めて義仲館に行ってみよう... #鎌倉殿の13人 #木曾義仲

    2023-01-11 12:50:32
  7. アニメの平家物語の木曾義仲がこれまた偶然にも青木崇高そっくりなんだよ。 #鎌倉殿の13人 #木曾義仲 #平家物語 #青木崇高

    2023-01-11 22:50:30
  8. 松尾芭蕉の才能にも人生にも嫉妬したことはなかったのに、木曾義仲のお墓の隣に埋葬してもらったってとこで嫉妬の炎が今メラメラ?ゴーゴー?燃え盛ってます!!!!おのれ松尾芭蕉、絶対に許すまじ! #鎌倉殿の13人

    2023-01-13 11:50:28
  9. 鎌倉殿の13人、今後の登場人物も含め、全編通して最も「漢」に描かれたのは木曾義仲だな。後白河法皇との訣別や巴御前を突き放すシーンなどは痺れに痺れた。 #鎌倉殿の13人 #木曾義仲

    2023-01-16 02:50:27
  10. 逃げ若、ここで木曾義仲の名前が出てくるの偶然にしては出来過ぎなタイミングだ

    2023-01-16 19:50:28
  11. 返信先:@takukitazaki私は木曾義仲といえば北崎先生の義仲が一番印象に残っていますが大河の義仲も大好きになりました。同じ人物でも作品によって印象が違うのが歴史ものの面白いところですよね。

    2023-01-19 22:50:29
  12. もうちょっと勉強しよう・・・。

    2023-01-20 09:50:29
  13. 昔は31歳にして「人生全てをやり切った」と言わなくてはならない時代だった。今は下手したらその3倍くらい人生の時間があるのに、どれだけ時間を無駄にしている事だろう。 #鎌倉殿の13人 #木曾義仲 #源義仲

    2023-01-20 20:50:29
  14. 木曾義仲公〜?????? 逃げ上手の若君と鎌倉殿の13人がリンクしてて辛ぇ

    2023-01-25 08:50:30
  15. 来週から木曾義仲が出ない…

    2023-01-26 14:50:32
  16. 松尾芭蕉って木曾義仲推しだったのかぁ

    2023-01-27 23:50:28
  17. 法皇様に「平家を滅ぼせなかったけどその大願はきっと頼朝が果たしてくれるはず」って言える木曾義仲の私心のなさ!なんて‥なんて純粋な人間性‥!自分を使い捨てにする法皇様だよ?そして自分を討ち取ろうとしている頼朝だよ!? #鎌倉殿の13人

    2023-01-30 01:50:30
  18. 木曾義仲と巴御前の別れに涙した人、ぜひこの本を読んで欲しい。

    2023-01-30 23:50:31
  19. 木曾義仲はまぁ京でのお作法が分かってなかったというか公家がどういう奴らか分かってなかったという落ち度がまああるんだけど畠山重忠はさ、、、となってしまった。宮沢りえ許さん!(早い)

    2023-02-01 15:50:32
  20. 松尾芭蕉の木曾義仲推しせいで 終活を考えるオタク多発

    2023-02-02 04:50:30
  21. 木曾義仲の最期。従者との絆を描く、平家物語の名場面の一つ。 #鎌倉殿の13人

    2023-02-02 12:50:30
  22. 青木崇高さんとか佐藤浩市さんをキャスティングする時点で、三谷さんが木曾義仲や上総広常を愛すべきナイスガイに描きたいのは明白だし、それを結局「全部大泉のせい」で少しヘイトを和らげる計算なのも…ね。これ頼朝が違う役者さんなら今どころのショックじゃおさまらないって…。 #鎌倉殿の13人

    2023-02-04 09:50:33
  23. #鎌倉殿の

    2023-02-05 23:50:33
  24. 木曾義仲の遺児義高を主人公にした曲亭馬琴の小説『恠鼠伝』が読まれるといいな。馬琴は考証家なんで戯作でも史実を重んじる(八犬伝だって歴史の下支えがあるから面白い)。義高の悲運を歴史通りに描いてからが本領。 あと、史実の義高と大姫は、八犬伝の信乃と浜路に換骨奪胎されたと思っている。

    2023-02-06 15:50:33
  25. 先週の「鎌倉殿の13人」と、本日放送分をまとめて拝見するという大変メンタルに来る一人上映会終了後、ストレス性じんましんが腕に出てました。 歴史嫌いをここまでのめりこませるなんちゃ、本気で凄いの一言。 そして上総広常と木曾義仲大好きだよこんちくしょう(涙) #鎌倉殿の13人 #全部頼朝のせい

    2023-02-08 19:50:34
  26. 鎌倉殿観た!義経くん戦で本領発揮してたね!宇治川の戦いに一ノ谷の戦いきた!義経の奇襲作戦!今回で木曾義仲討たれてしまったね…。法皇様の元を去る際、礼儀正しくていい人だったのにな…。義仲が討たれたということは義高くんも…。次回で義高くんもしかして…。今からもう悲しいよ…。

    2023-02-10 07:50:34
  27. いつも石山坂本線で素通りしてたけど木曾義仲の所縁の場所、膳所にあるのか…

    2023-02-11 12:50:30
  28. 第16回「伝説の幕開け」録画で観賞。木曾義仲の純朴さと源義経の合理主義を立てまくり、過去の源平モノとは一味違うぜと見せる。その代わり、戦闘描写がアッサリ気味なのは、壇ノ浦の合戦に予算を注力したからだよね……。 #鎌倉殿の13人

    2023-02-13 08:50:34
  29. 大河の巴御前のキャスティングが大変納得の行くものだなぁ楽しみ!とか思っていたら、もう出ているのか。 美術館で見た木曾義仲の形見の太刀が当時の姿のままで格好良かったし、拵も(多分)修理の跡もほぼ無くて迫力があったなぁ(´ω`)などと思い出してた。

    2023-02-15 09:50:34
  30. 木曾義仲もかっこよかったな…

    2023-02-17 14:50:34
  31. NHK+で見ている。 大好きな木曾義仲が期待以上の素敵さだった。 悲しい。 あと、「首捻ぢ切って捨ててんげり」をワクワクしながら待ってたんだけど、流石にそのシーン無かった(笑) #鎌倉殿の13人 #木曽最後

    2023-02-20 07:50:37
タイトルとURLをコピーしました