
『カモン・カモン』観ました。圧倒的なモノクロームの画面の色彩感。そして大人たちの出来事が彼方にありながら、紡がれる子どもたの声と声と声。ホアキン・フェニックスはそんな彼方と子どもたちのいる此岸を往復する。声の映画。
シャム
セティエン時代以降からホアキンが話題になるたびに「デニウソンとホアキンが好きだった!」「まだ現役だったんだ!」というのはつまり… 2004年頃から以降のベティスはまるで注目されてなかったという事よね? でも良いの、結果が出てからでも調子上がってからでもこれからのベティスを観てっ?
シャム
日本人じゃないし、全然自分達の思った事を通すとは思うけど、引退をほのめかしたホアキンがどんどんと「有終の美」として大々的に各地で扱われていて今後の動向が気になる? 選手としてもモチベーターとしても大事で契約延長はあり得るけど、引退セレモニーをリーグ中にやるならあと4週間がリミット
mayumiel
仕事で子供と向き合いながらも自身は独身で子育て未経験のホアキン演ずるジョニーは当然ながらジェシーに振り回されるわけだけど、それでもとても優しくて思慮深くて、大人としてあるべき大好きな叔父さん像を演じるホアキンがすごく良かったです…。
mayumiel
「カモンカモン」お腹の出たぽてぽての中年体型なホアキン・フェニックスが妹の子を預かる叔父甥ロードムービー。「ベルファスト」に続きなんてすごい子役ばかり発掘されるのやら。9歳のジェシーを演ずるウディ・ノーマンくんの演技の自然さといい、くりくりの巻き毛に輝くキョロ目のかわいいこと…。
コメント