防衛省


昨日、東シナ海において、領空侵犯のおそれがあったため、空自南西航空方面隊の戦闘機が緊急発進し、対応しました。防衛省・自衛隊は、引き続き、我が国の領域と国民の皆様の平和な暮らしを守るため、24時間365日、対応に万全を期していきます。※写真はイメージ

コメント

  1. 例の動画は外務省のものではなく、防衛省が作ったもの。発信元は軍の最高司令官、ザルジニー将軍。軍隊の長として兵器や弾薬をくれた国に感謝しているメッセージなので、人道支援のみしているスイスやイスラエル等も入っていない。軍人による軍人のためもの。先日の失礼な動画と違い、今回は本当に誤解

    2023-01-06 12:50:31
  2. 辺野古強行で海が真っ赤に#日刊ゲンダイDIGITAL

    2023-01-10 04:50:28
  3. 返信先:@dahon_visc他1人岸防衛省はきちんと言ったらしい

    2023-01-14 20:50:30
  4. 返信先:@rockfish31「現代ロシアの軍事戦略」の中にあったが、防衛省職員に北方領土でロシア軍が演習を行なっている事を指摘するくらいだから、TV局ならば屁でもないだろう

    2023-01-16 06:50:27
  5. あ、Canonのカメラ 日本の防衛省が支援したカメラ機材というのは普通の一眼やミラーレス、アクションカムの類いだったのだろうか

    2023-01-16 16:50:27
  6. 返信先:@SatoMasahisaナザレンコさんの説明によると、この動画は防衛省が作ったもので軍事支援国への感謝のメッセージとの事。 ですが、31か国がリストにありますが、ブルガリアはウクライナへの軍事援助を提供することを拒否しています。 ja.topwar.ru/193913-premer-…

    2023-01-17 02:50:27
  7. 防衛省公式ジュネーブ条約の内容掲載してるんだね。

    2023-01-17 11:50:29
  8. 防衛省と外務省にとって湾岸戦争のアレ(騒動の後外交上支障が出たらしい)がそれほどのトラウマなんかなと。

    2023-01-18 05:50:27
  9. "中国海軍フリゲート艦と揚陸艦、沖縄本島と宮古島の間を通過…領海侵入はせず"

    2023-01-18 16:50:28
  10. 返信先:@GVviidDqNa2bfnf他2人ちなみにあれはウクライナの国のやつとは無関係のアカウントなので…( ̄▽ ̄;) それに、これウクライナ防衛省の発表した軍事支援国家への感謝だから日本入ってたらそれこそ反・抗・嫌日やらからしたら大問題( ̄▽ ̄;)

    2023-01-19 05:50:25
  11. 【ノーカット】防衛省がレーダー照射の動画公開@YouTubeより※宏池会政権ヘタレ外交

    2023-01-20 09:50:28
  12. 外務省解体し 外交情報も軍事情報も 防衛省の管轄希望じゃぁ! 国家観無さ過ぎ『外務省』

    2023-01-21 00:50:31
  13. 返信先:@katsuyatakasuウクライナ防衛省が作った動画なら、なくて納得。

    2023-01-22 05:50:27
  14. 盗聴 AM0:22 #神奈川県警 #埼玉県警 #防衛省 #公安調査庁 #警察庁 #警視庁 #栃木県警

    2023-01-24 11:50:32
  15. 本日、ウクライナ大使館へ3回目の寄付を行いました。 ウクライナの防衛省が出した動画に、日本の国名が入っていないという事で、色々騒がれていました。中には、もうウクライナには何の支援もしないというようなコメントをいくつも目にしました。恥を知った方がいい。人の命を助けるだけ。戦争を止める

    2023-01-25 00:50:27
  16. つい最近まで学術分野は安全保障に関わるのを、極端に拒否していたけどね。 3番目の理工系分野への投資に至っては、学術会議が防衛省の資金に応募しないように圧力かけたり、安全保障に関係しそうな理工系研究に介入することを推奨していたりと滅茶苦茶やってんだけどな。

    2023-01-25 19:50:29
  17. 返信先:@lPvdt6lxO3qT0Zzあれはウクライナの防衛省の発表です。人道支援へのお礼ではなく、武器供与へのお礼とのことです。

    2023-01-26 02:50:38
  18. 返信先:@zutomayoonもともと防衛省が作った動画だからこのくくりになっているみたい

    2023-01-26 13:50:31
  19. 返信先:@Sbf4N0あれはウクライナ防衛省の動画。基本的に武器供与国へのお礼です。日本は一応、人道支援国となっているので含まれなかったそうです。

    2023-01-26 23:50:28
  20. 日本の場合、まず防衛大臣から民主主義教育をしなきゃいけない。

    2023-01-27 17:50:29
  21. あれはウクライナの防衛省が武器の支援に対して感謝したツイートだから、防弾チョッキや防護マスクしか送ってない日本の名前が無いのは当たり前。 こういう分断を煽るようなツイートは百害あって一利なしです。

    2023-01-28 12:50:28
  22. 返信先:@figo0128ゼレンスキーは感謝していましたよ。 動画は防衛省武器供与国に限定したモノとのことです。

    2023-01-28 22:50:33
  23. 対プーチンだけではない…自衛隊が直ちに人員を増やすべき理由 防衛省の採用戦略は間違い?#デイリー新潮

    2023-01-30 19:50:29
  24. buuさんのおっしゃるとおり。既に日本の防衛省自衛隊で”学んだ”ミャンマー国軍幹部候補が、国に帰ってクーデターを起こす側に回ってることを否定できない状態。

    2023-01-31 14:50:32
  25. ??防衛省が武器支援をしてくれた国に対して動画をあげた事は構わない。しかし、それを??外務省がそのままあげた事が問題。 それなら、??外務省は違う動画を作成し、あげたら良い。

    2023-02-01 07:50:31
  26. そういえばHONDAジェット成功したやんな、あれいい機体やんな 防衛省?ね?わかるよね?

    2023-02-01 20:50:30
  27. 恥ずかしすぎでしょ。ミャンマー国軍は、先進各国からまともな連中とは認識されてはいないはず。その国軍から留学生を今年度も受け入れ。まともな国ならそんな愚行絶対にしないはず。絶対にね。

    2023-02-02 21:50:31
  28. ウクライナの防衛省発表らしいししょうがないやろ

    2023-02-04 12:50:31
  29. “ミャンマー国軍の留学生、今年度も

    2023-02-04 19:50:34
  30. 防衛省が武器とか送ってくれた国にってことだよね マスコミさん早とちり 日本は武器としては送ってない

    2023-02-06 11:50:39
  31. 返信先:@hashimoto_lo内閣情報会議、内閣情報調査室 、内閣カウンターインテリジェンス・センター、内閣サイバーセキュリティセンター 、警察庁公安課、警視庁公安部、防衛省防衛政策局情報本部、自衛隊サイバー防衛隊、陸上自衛隊陸上総隊中央情報隊、公安調査庁 、外務省国際情報統括部。 日本に情報機関がない?

    2023-02-07 00:50:32
タイトルとURLをコピーしました